大阪府立西浦高等学校の音楽室

懐かしい大阪府立西浦高等学校の記憶を共有するページです。

大阪府立西浦高等学校の音楽室

大阪府立西浦高等学校の音楽室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)丑三つ時になるとベートーベンの絵が丑三つ時になるとなど怖い話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  音楽室に今では「?」と思う変わったものはありましたか?
  

大阪府立西浦高等学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

音楽の先生が校内で一番美しい方でした。もう10年も前の話です。記憶も褪せてしまいましたが良い思い出です。有難うございました。
(2018/08/29 23:13:21:j)
good1bad0

例)クラリネットがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室木造の素朴な部室

この学校の音楽室に行って見る

音楽室オリーブと呼ばれた西田先生

この学校の音楽室に行って見る

音楽室授業は声楽からギター、試験は1人ずつピアノで音を聞いて指定の曲をその場で抽選、最後に音が合っていれば合格等、自分達で自由課題で発表の総合点でしたね。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室吹奏楽部の創部に関しては、統合前の入来商業高校の音楽室の思い出の欄に、書き込みましたので、興味がありましたら見てください。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽の授業で、口に指を3本縦に入れて歌いなさいと指導されました。顎関節症で3本入れられなくて困っていたら、手ひどく叱られました。さらに親の顔が見たいと言われて悲しくなりました。それ以来この学校にいたことが自分の中では黒歴史になっています。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室教室の後ろには、小部屋が二つあり。あれは、防音ルームだったのかな。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室の思い出がありません。2年生になって新校舎ができたときは芸術?の科目は美術を専攻していたのであまり音楽室には行きませんでしたね

この学校の音楽室に行って見る

音楽室5階にあった

この学校の音楽室に行って見る

音楽室吹奏楽部でした。中・高校とtb を吹いていました。大草原の歌と序曲祝典が好きでした✨

この学校の音楽室に行って見る

音楽室上に行くな

この学校の音楽室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪瀬尾先生在学中は天の邪鬼的だって嫌な思いをさせてごめんなさい

この学校の謝罪に行って見る

告白立野さん、2年生で同じクラスになってからずっと好きでした。

この学校の告白に行って見る

先ほどの書き込みですが陸上競技部のキャプテンです

この学校の恋に行って見る

職員室物理のK先生みんなに嫌われてた。 いつもほとんど赤点。 何故なら1年なのに3年の問題。 出来るわけない。 又生活指導の先生。卒業式は必ず愛車のワーゲンに生卵がぶつけられる。

この学校の職員室に行って見る

図書室昼休み時間、よく利用していた。階段を上がって2階にあった。

この学校の図書室に行って見る

保健室女子校なのに男子の変な書き込みが多いです。どなたも確認していないのですか?

この学校の保健室に行って見る

教室私が在学していたS45年から47年には面白い先生が多く、中でも化学、倫理、国語or社会の先生は記憶にあります。倫理の先生は、テストは教科書や黒板に書いた内容からじゃなく、全く関係ない “ 自殺について “ の論文を書かされました。国語or社会の授業では、皆な先生を馬鹿にして早弁したり、イヤホンを学生服の袖を通して耳に当て、分からないように手で押さえて聴いていました。

この学校の教室に行って見る

教室1991年頃かな。

この学校の教室に行って見る

卒業式訳あって叶いませんでした。

この学校の卒業式に行って見る

プール授業で使えるプールはありませんでした。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ