鳥取県立由良育英高等学校の音楽室

懐かしい鳥取県立由良育英高等学校の記憶を共有するページです。

鳥取県立由良育英高等学校の音楽室

鳥取県立由良育英高等学校の音楽室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室には誰の絵がありましたか?
  音楽の教師との楽しい思いで張りますか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  休み時間バッハの絵が休み時間など怖い話はありませんでしたか?
  

鳥取県立由良育英高等学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)シューベルトとベートーベンの絵があった気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室授業の内容は器楽7~8割、合唱1~2割、鑑賞1割くらいだった。音楽Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの3段階の授業があり、先生によると段階ごとに発表の機会が増えるらしい(音楽Ⅰは無かった)。実技テストは隣の準備室?控室?で1人ずつした。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ぼろぼろのギターばかりおいてありました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室吹奏楽部の練習で、エアコンなしで締め切ってやっていました。夏は暑くて、ひじや背中から汗が流れるのを感じていました。キツかった!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室校歌テスト ケサラ

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室の思い出がありません。2年生になって新校舎ができたときは芸術?の科目は美術を専攻していたのであまり音楽室には行きませんでしたね

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室の上を軽音部化として使って、いつもバカでかいアンプでギターやベースをかき鳴らしてた記憶があるな〜

この学校の音楽室に行って見る

音楽室高校1年生の時に選択科目で音楽室を利用していました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室5階にあった

この学校の音楽室に行って見る

音楽室1年生にしかない音楽の授業。せめて美しい女性の先生であって欲しかった。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室はなかったけど?

この学校の音楽室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪寺前近くの『花の湯」で女風呂お世話になり

この学校の謝罪に行って見る

怪談よしだらしい

この学校の怪談に行って見る

教室昭和42年度の生徒数は、982名で内548名が列車通学だった様ですが、自分は昭和41年入学なので、548/1名だった事がちょっと嬉しい。今は廃線になった宮之城線の入来駅から温泉街を抜け、坂道を登ると校舎まで通学生の長い列が毎朝の風景だった。BY昭和44年卒業生

この学校の教室に行って見る

プール手動で開閉する屋根があったが、動かせる意味は有ったのだろうか

この学校のプールに行って見る

ちょっと不思議ちゃんだった北出さん元気ですか?LINEID:franc280280

この学校の恋に行って見る

告白全然喋ったこと無かったけど大好きでした!

この学校の告白に行って見る

杉村くんから告白された

この学校の恋に行って見る

田上先輩が今でも好きですっ

この学校の恋に行って見る

体育館体育館は4階建て構造です。 栄は恋愛禁止かつ寮生が多いので、高校で出会った恋人と体育館の4階階段で熱い時間を過ごしました。

この学校の体育館に行って見る

文化祭かもめ祭実行委員をやったときに、迷路やお化け屋敷は暗幕で真っ暗にしてはいけないルールがあって、その理由を先輩に聞きました(^_^;)

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ