富士河口湖町立河口小学校の飼育小屋

懐かしい富士河口湖町立河口小学校の記憶を共有するページです。 富士河口湖町立河口小学校の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

富士河口湖町立河口小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋チョコとバニラがいたよね

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎがいた

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋本田小学校の飼育小屋は私が入学したときには何もいませんでした。その理由が去年の台風の時風で倒れてきた重い木に挟まれて圧迫死したそうです。たまに何もいない小屋から「カサカサ」と何かが走りまわる音がするそうです。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋アヒルのガーコとピーコ。 クチバシが武器だった。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋現役小学生のみききです。(2023年6月)飼育小屋にいたハッピーは死んでしまい、工事が行われたので、飼育小屋はもうありません。悲しい。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎをお世話していたのがなつかしいですw

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋今年43さいです!誰か射ませんか?49年うまれ!

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋昔 昭和50年頃はニワトリもたくさんいたし、アヒルもいたんだよ

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ココアを飼っていた

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室↑もしかして雑巾投げて、割った?

この学校の教室に行って見る

トイレ男子は、大便したら、いじめられるから、男子トイレの入り口に、友達を、2人ほど、立たせて、誰がきたら、合図をしろよと、言い、

この学校のトイレに行って見る

体育館まおまおヤッホー

この学校の体育館に行って見る

保健室私も保健委員長でした!

この学校の保健室に行って見る

体育館体育館は無く講堂でした。小学校と中学校の共有。

この学校の体育館に行って見る

教室1981年に卒業しました。机の上に好きな人の名前を掘りました。

この学校の教室に行って見る

教室そうえば、好きな人はあまりしなかったかな。後、ちがくにはいったけど。こればれるかな、でもやめておく、その人は悪いから、もしかして、結婚もしてるかもしれないから。一人は。後、は悪いから。

この学校の教室に行って見る

校庭まだ2階建ての木造建築で6年生だけが新築の鉄筋の建物だった頃、冬場は教室内のダルマストーブの上で給食のパンを焼いたこと、島田先生のご指導で『ドナウ河のさざ波』を日々練習した日々等を思い出します。

この学校の校庭に行って見る

職員室校長室でアポロの月面着陸を見たような記憶が

この学校の職員室に行って見る

きれい

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ