足利市立松田小学校の飼育小屋

懐かしい足利市立松田小学校の記憶を共有するページです。 足利市立松田小学校の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

足利市立松田小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ウサギの飼育係をして、ウサギにニンジンを食べさせたり、小屋のお掃除をしたりした記憶があります

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋私が通っていた時に、うさぎと孔雀が居たんですがまだ生きてますか?

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋何故かウサギ小屋と呼ばれてるのに何も飼ってなくて、それに後ろの方にぽつんとあった。前、中を覗いたら荷物置き場になっていた。実は、ウサギ小屋の壁の絵は、よく見るとクジラ雲である。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋うさぎ小屋が野良犬に襲われ沢山のうさぎが亡くなり、大きくなり過ぎて家で飼えなくなった(チロ)♂をうさぎ小屋でお世話する事になって間も無い頃だった。チロとチロと一緒の小屋にいた赤ちゃんうさぎだけが助かった。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋そんなにたってはいませんがウサギを飼っていましたね。 餌を忘れたらたんぽぽをとってあげていました掃除するときはすごく臭かったです。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋ウサギはいないけど思い出が沢山つまっている

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋飼育小屋って無かったとおもう・・・。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋野良犬?にやられて兎が全滅した時は悲しかったです。

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋兎かわいかった!

この学校の飼育小屋に行って見る

飼育小屋自分が入学したときにはいなくて、農業系の高校に引き渡したって言われました。

この学校の飼育小屋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
山下谷部落を流れているのは夏井川ですが、冬の寒い日川から湯気が上がっている事がありました。川の水の方が暖かいのですね。

この学校の恋に行って見る

修学旅行の恋バナで好きな人ばれるm(。≧Д≦。)m

この学校の恋に行って見る

給食あおはつ限定の揚げパンどう食べようかみんなで必死に考えたのめっちゃおもろかった笑笑

この学校の給食に行って見る

謝罪先生、6年1組を走って汚くしてしまいすいません

この学校の謝罪に行って見る

プール深ーい

この学校のプールに行って見る

保健室予防接種の注射で廊下で並んでた記憶が今でも鮮明。注射嫌だったな~

この学校の保健室に行って見る

校庭縄跳び週間の昼休みに校庭に響き渡る「南の島の王様」

この学校の校庭に行って見る

感謝同窓会しょう!みんな元気にしてますか?

この学校の感謝に行って見る

卒業式教室の外庭に数人の友達で寄せ書きなどを入れた非公式のタイムカプセル。10年後に掘ろうと話していたが、翌年に誰かが掘り出したという話を聞いた。その後どうなったのか今となっては詳しい埋め場所もわからないが。

この学校の卒業式に行って見る

飼育小屋うさぎとアイガモが可愛かった

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ