信州大学教育学部附属松本小学校の教室

懐かしい信州大学教育学部附属松本小学校の記憶を共有するページです。

信州大学教育学部附属松本小学校の教室

信州大学教育学部附属松本小学校の教室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

信州大学教育学部附属松本小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室皆仲が良く、先生はみんなのことを思って気配り、配慮がとても効いている。でも、古すぎて、この前いきなり、火災警報器が鳴り6年生みんなパニック!!(バグっただけでした(;´Д`))

この学校の教室に行って見る

教室昭和60年。NとMそしてYが、4日位教室を停電させるイタズラをしたな。シャレにならなかったw。

この学校の教室に行って見る

教室昭和から平成にかわる激動の刀川小学校。先生も熱血教師だった!陸上に少年野球リトル刀川、水泳とやってた!1990年卒業!みんな覚えてるかな?懐かしい!刀川がなくなると寂しいな!

この学校の教室に行って見る

教室学校より高いものが無く、隣がカトリッ墓地、教室の窓から見えた富士山が今でも忘れられない。 隣のカトリッ墓地で少年ジェットの撮影をしていてサタンの爪にサインをもらったらほんとに僕で良いのと言われた。

この学校の教室に行って見る

教室当時?今でもそうがもしれないけど縦割りでやっててクラスによっては床まで雑巾ふきしていた。昭和52年どき2年生で3年生の教室を掃除してました。

この学校の教室に行って見る

教室だから今生きてる 感謝

この学校の教室に行って見る

教室小3か小4の担任の名前を知りたい。

この学校の教室に行って見る

教室昭和49年6年生の時既に冷暖房付きの校舎でした。

この学校の教室に行って見る

教室担任にクラスメイトの前で突き飛ばされたことがあります

この学校の教室に行って見る

教室新校舎1番目の卒業生ですが、タイムカプセルは開けたのですか?

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
会いたい。

この学校の恋に行って見る

下駄箱盗難事件が起きてる! いろんな物盗まれてるん ぎゃーーー

この学校の下駄箱に行って見る

校庭小5か6の最初くらいまで八角形かと思ってたら六角形

この学校の校庭に行って見る

告白西鱈田の同級生

この学校の告白に行って見る

小6の頃T.R君のことが好きでしたが、失恋しちゃいました。でも、男友達として卒業できたので嬉しかったです。

この学校の恋に行って見る

教室私は、ある同級生に教室で初めて殴られました。 ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

この学校の教室に行って見る

飼育小屋短足タンちゃんと言うアイドル犬(野良犬)がいました。飼育小屋のニワトリ(確かニワトリ)を襲ってしまいました。

この学校の飼育小屋に行って見る

好きなに人に会いたいね。

この学校の恋に行って見る

卒業式卒業式は様々な国籍の人がいてすごいなあとおもいました。

この学校の卒業式に行って見る

告白話が途切れてすいません。先ほどの続きです。今はGoogleマップなど、とても便利な時代で、何気に十津川方面を検索したところ、ふと、昔の記憶が蘇り、僕が中学2年の夏休み、当時通ってた学習塾の先生のご実家にサマースクールと言う形で、惣谷に一週間ほど、滞在しました。その時のレクレーションで皆で、ていきゅうを使った野球などして校庭をお借りしました。その時 高く上がったボールをキャッチした時、あの小さなプールにドボンっ、とお笑いの大阪人らしいオチ、、、けどそのプールがGoogleマップで未だに写ってるんじゃないですか。大変懐かしさと、青春の淡い出会いを思い出しました。あれから40年・・・・走馬燈

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ