名古屋市立藤が丘小学校の教室

懐かしい名古屋市立藤が丘小学校の記憶を共有するページです。

名古屋市立藤が丘小学校の教室

名古屋市立藤が丘小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

名古屋市立藤が丘小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教室に蜂が入って来たことがしばしば

この学校の教室に行って見る

教室30年ぐらい前だけど、お昼休みに流れていたクラシックの曲名知りたいな?探してるんだけどなかなか出逢えないんだよね。卒業以来聴いたことがない!

この学校の教室に行って見る

教室初めて入学した小学校でした。2年生の秋ごろに転向しましたので卒業はできませんでした。1年の先生は女の池田先生、ちょっと怖かったかな。2年ときはやはり女の先生で転勤してきた先生で名前は忘れました。やさしそうな感じでした。

この学校の教室に行って見る

教室1970年当時は公害がひどい時期で、光化学スモッグが発生することがよくあり、校庭に出ることができず教室に大型の空気清浄器が設置されていました。

この学校の教室に行って見る

教室校舎新しくなってから教室の壁も白く冬もマシになった

この学校の教室に行って見る

教室靴やチョーク、黒板消しを投げてきました

この学校の教室に行って見る

教室かりんとあすはじゃん

この学校の教室に行って見る

教室大雨が降ると渡り廊下が膝下

この学校の教室に行って見る

教室昭和39年頃は、校舎は、モルタル作り総二階建。正面玄関口近くには、大きなシュロの木が2~3本あった。(朝礼台の横)

この学校の教室に行って見る

教室Kさんに壁ドン&キスをされた✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝ 掃除ようぐの前で( ˶´⚰︎`˵ )

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室皆で机向かい合わせて給食食べるときのしりとりとか楽しかったな!!!

この学校の教室に行って見る

教室2011年卒業です。

この学校の教室に行って見る

感謝平成29年卒の人誰か知ってるかなぁ

この学校の感謝に行って見る

保健室保健室の先生がめっちゃ面白くて楽しい先生だった!

この学校の保健室に行って見る

プール男子は女子の水着姿をガン見し女子は好きな男子の筋肉をみる

この学校のプールに行って見る

校庭放課後に仲良し7人組で遊んだり、おしゃべりしたりして夕方深くまで遊んでたなぁ

この学校の校庭に行って見る

運動会各ブロックで団結した、キッズワールド…。一大イベントでしたね。大いちょうの銀杏の臭いは強烈でした。

この学校の運動会に行って見る

校庭校庭は、土を固めたような感じ。雨だと水たまりもできる。授業の始めりは、こづかいさんが鐘を鳴らしてくれました。

この学校の校庭に行って見る

伝説たいくかんの横トイレに花子そんがいる

この学校の伝説に行って見る

トイレ2015年に2階の2年生のトイレに花子さん的なものが出たっていう話があって少し騒がれてた

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ