西宮市立鳴尾北小学校の教室

懐かしい西宮市立鳴尾北小学校の記憶を共有するページです。

西宮市立鳴尾北小学校の教室

西宮市立鳴尾北小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

西宮市立鳴尾北小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室在学中に3つ目の校舎が建てられ、旧館、新館、新々館と呼んでいました。新々館は新館と、新館は旧館と渡り廊下で繋がっていました。

この学校の教室に行って見る

教室夏は暑く、冬は寒い席に毎年座ってた気がする

この学校の教室に行って見る

教室正面左手の特別支援学級が懐かしい。

この学校の教室に行って見る

教室エアコン嬉しい

この学校の教室に行って見る

教室近藤嘉之君と坂田篤史君と倉出慎也君の3人は、授業中に浅井正美先生に叱られていました。

この学校の教室に行って見る

教室6年間のうち4年間は新しい校舎だった 1年たったらもう床が汚れてたし壁にも穴が空いてた けどなんやかんや1番の思い出の場所

この学校の教室に行って見る

教室下記の書き込み。1964年卒業と訂正。

この学校の教室に行って見る

教室愛媛の南小では、男子が泣きながらハサミ持って「おまえをころしてやる!!」とか言ってたです。2回も

この学校の教室に行って見る

教室クラスの子の机からみかんが、ポロリど落ちました

この学校の教室に行って見る

教室梅田先生覚えてる? 懐かしいな。あの頃にかえりたい。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室中園ミオって先生居ました?

この学校の保健室に行って見る

私は、金枝先生っていう先生が好きでした! いつも、かっこよかったなー!

この学校の恋に行って見る

怪談あぶらこさん

この学校の怪談に行って見る

図工室冬はめっちゃ寒い

この学校の図工室に行って見る

校長先生と事務のおねーさん超仲良し♡学校行事とかで見かけても何かとラブラブしてんだよね、すごくよく分かる。昔話じゃなくて今のことだけど。幸せそうでちょっと羨ま(笑)

この学校の恋に行って見る

体育館舞台に向かって右上に富士山の冬景色の油絵、左上に桜の花の春景色の油絵が飾ってありました。今も何処かに飾ってありますか?私の絵画鑑賞好きの原点です。

この学校の体育館に行って見る

運動会デカパンリレーが懐かしい! あと 鼓笛隊!

この学校の運動会に行って見る

給食HP見たんだけど、令和になって牛乳が瓶から紙パックになってるっぽい。安全で良いと思う(昔割りまくってた)。

この学校の給食に行って見る

職員室やけに涼しい

この学校の職員室に行って見る

校庭第2回卒業生。鉄棒の近くに埋めたよね‼覚えている人いませんか?

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ