白鷹町立荒砥小学校の教室

懐かしい白鷹町立荒砥小学校の記憶を共有するページです。

白鷹町立荒砥小学校の教室

白鷹町立荒砥小学校の教室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

白鷹町立荒砥小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室三国のチャイムのおおと懐かしい

この学校の教室に行って見る

教室1日に1回は怒られてる男子。

この学校の教室に行って見る

教室梅田先生覚えてる? 懐かしいな。あの頃にかえりたい。

この学校の教室に行って見る

教室春先になると教室の窓から岩屋山からそよそよと黄色いモヤが見えてたけどあれ花粉やったんやな…

この学校の教室に行って見る

教室私の時は木炭で、日直さんがカスを取るのですがまっくろな灰が今でも忘れなれない良い思い出です。

この学校の教室に行って見る

教室思い出の教室みんなで一緒に勉強やたまにお弁当食べて楽しかった  

この学校の教室に行って見る

教室深い傷

この学校の教室に行って見る

教室昭和50年入学です。教室や廊下の床は板張りだったので雑巾がけをやらされたのを覚えてます稲田やよひ先生でした

この学校の教室に行って見る

教室学校全体の話をしますと、閉校になったのにカーテンがあいたり閉じたりしている

この学校の教室に行って見る

教室冬になると灯油のストーブがストーンテーブルの横に設置されました

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール日当たりがよいプールで、プールサイドの荒いコンクリートタイルが水を吸うと日光で温まり、そこにお腹を当てて寝転ぶと気持ちよかったです。

この学校のプールに行って見る

多分その子が、初恋だったんだと思います

この学校の恋に行って見る

給食ワゴンで教室まで運ぶときフザけた男子が猛スピードでワゴン押していって教室に入るとき曲がりきれずにおかずぶっ飛ばしおかず分けてくださいと校内放送で流してもらった

この学校の給食に行って見る

謝罪o君!昔、何度も告白をして迷惑掛けてしまいました。ごめんなさい!

この学校の謝罪に行って見る

教室今まで使っていたはまゆう学級の荷物がほしい

この学校の教室に行って見る

体育館体育館の二階には太鼓がありました

この学校の体育館に行って見る

トイレ友達と放課後男子トイレに入るのはまってました

この学校のトイレに行って見る

理科室地下室があって 以前は理科室であったと聞いたことがあります。

この学校の理科室に行って見る

教室床も机も窓枠も、全て木製でした

この学校の教室に行って見る

教室卒業後23年たったころ訪ねてみたが、運動場側の校舎はつっかい棒で支えられて惨めだった。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ