河北町立谷地中学校 評価

河北町立谷地中学校では最も良い評価を付けている人が一番多くなっています。まだ評価いただいていない場合は、授業に使う機器や施設、教育の方針や学習方針、先生の人柄、授業の方法、カリキュラムや課外活動といった学校面から、自治会やPTA、はたまた商店街など地域の方とのつながりといった幅広い視点からも考慮いただき評価していただければと思います。 総合評価の値を指定していただく場合 勉強方針、生活指導、友達関係、設備施設、地域環境の評価の平均値にする必要はありません。
総合評価 

評価してください
総合評価 

【くわしく評価】

勉強方針
生活指導
友達関係
設備施設
地域環境

河北町立谷地中学校 評判

谷地中学校教育環境等々さまざまな評判について記入いただく教育環境ページです。学校や先生、その関係者等他人の名誉・名声を棄損する記載、悪い噂や個人攻撃といった可能性のある書き込みは投稿しないでください。
の評判

全般の評判

#3899 : 原田 純一:2024-05-24 15:07:54
学友同士、皆仲が良く遊びに行ったまま友達の家に泊まってくることもよくありました。長い距離を物ともせずに歩いて通っていた事も、学校が嫌いではなかったという事だと思います。
good
0
bad
0
#3898 : 原田 純一:2024-05-24 14:49:00
歩いて通学していました。今考えると毎日往復していた訳で3年間という長さを考えると随分と長い距離を毎日徒歩通学していたことを、今更ながら凄いことだと思います。70歳を過ぎた今、とても10代の頃のように朝夕毎日徒歩通学していた事を誇りに思う。
good
0
bad
0

先生についての評判

#3897 : 岸:2024-05-24 14:40:24
歩いて通学していましたが、街の中には多くの同級生がいて、時々立ち寄っていた事もあったと 思います 皆、仲のいい友達でした。
good
1
bad
0
#3897-221 : 原田 純一:2024-05-24 14:48:57
> 先生のお宅も、通学路の中にあり安心して通学していたことを覚えています。 、

生徒についての評判

まだ投稿がありません。

施設についての評判

まだ投稿がありません。

教育方針についての評判

まだ投稿がありません。

運営についての評判

まだ投稿がありません。

部活動等についての評判

まだ投稿がありません。
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。



基本情報

同級生とお話ししたい方コチラ>>

谷地中学校は山形県にある公立校で、昭和54年(1979年)に統廃合された学校です。
山形県
公立 河北町立
不明 ~  1979年
河北町立谷地中学校
やちちゅうがっこう
閉校
1979年統合により河北町立河北中学校へ

この学校の詳細ページはこちら

ページの先頭へ