当時の今頃ニュース(6/12~6/18)

牧之原中学校 1967年卒業生('51/'52年生まれ)再会広場

子供達に激励の気持を込めて色紙を書いて貰いました〜素晴らしい気持ちの込もった作品(色紙)を預り、コンポして郵便局から送りました。少しスマホでの宛名書きに時間は掛かりましたが何とかなりました〜無事に配達されるのを祈りながらチームの活躍を期待しています!
(2024/06/06 09:22:37:yoshifumi)
今年の7月にイタリアのミラノで世界大会があります。剣道のコーチとして村◯先生が出場されます。同級生として嬉しく誇らしく思います。マレーシア頑張れ!
(2024/05/24 12:38:59:yoshihumi)
パークゴルフ大会も剣祖祭も無事に終わりました〜皆さんの参加もあり有意義な時間を過ごす事ができました♩ 剣祖祭は来年の開催を約束して其々に散って行きました〜
(2024/04/25 21:02:13:yosihumi)
明日は同級生のパークゴルフ大会です〜剣道の稽古会があり上京していましたが、夕方の便に乗るので参加できます。楽しみにしています!
(2024/04/15 18:04:09:yochihumi)
喜寿に皆さんで会いましょう!
(2024/04/06 12:11:20:yoshihumiyaki)
剣祖祭のお知らせです!今年は4月20日(土曜日)10時開催いたします。牧之原中学校で子供達と稽古を行いますので、OBの皆様方にはご参集を宜しくお願いいたします。当日は剣祖山元忠先生の記念碑にもお参り宜しくお願いいたします!剣友の皆様方とお会いできるのを楽しみにいたしております。
(2024/04/06 06:24:32:yoshihumi)
久しぶりの投稿です。今日は山元校長先生の命日です。お墓参りはできませんが、中学校の正門前にある記念碑にお参りしたいと考えています!
(2023/04/22 07:59:58:yoshihumi)
世界のニュースが毎日聞こえてくる時代ですが、エリザベス女王が昨日8日に亡くなったそうだ。誰でもテレビの中の美しいお姿を知っている。96歳の大往生とのこと、イギリス国民と共にご冥福をお祈りいたします。長かろうと短かかろうと国民の為に尽くすと25歳で王位につき在位70年、国葬で揉めているが静かに送って欲しいのでは!
(2022/09/09 07:28:57:yoshihumi)
4月22日は牧之原中学校の「剣祖」山元忠校長先生の命日でした~中学校の体育館をお借りして「剣祖祭」を実施してからコロナ禍により中止を余儀なくされています! 剣道に引き合わせて貰ったことに感謝をし、後輩たちの活躍を祈念する日として長く継承していきたいと考えています。
(2022/04/25 08:18:46:yoshihumi)
もう少ししたら、汗をかく季節がやってきます。 コロナ禍でもあり、私も稽古で汗を流す事がスッカリ無くなりました~剣道を止めた訳ではありませんが2年ほど防具を着けていません! 暑熱順化?という言葉があるようで、熱中症予防に汗をかきたいと思います。 運動だけでなく御風呂で汗をかくことでも大丈夫なんだそうです。 皆さん元気に夏を向かえましょう♪
(2022/04/21 14:54:36:yochihumi)
昨日、プロ野球で大記録がうまれました。 1人もランナーを塁に出さない完全試合を20才の若武者(佐々木投手)が達成! キャッチャーは18才と聞くと凄いを通り越して「大いに愉快」の一言です! 若者よ素晴らしい♪ 同級生のみなさん如何お過ごしですか。
(2022/04/11 07:32:53:yoshihumi)
作品の乾燥が不充分だったのか「瞳」を模した皿が、焼成時に割れてしまいました~どうしても水を入れて使いたかったので、補修することにしました。 お店からパテを教えて貰い使ってみましたが、上手くいきそうで助かりました!
(2022/04/08 19:22:47:yoshihumi)
エイプリルフールの日が今年もやって来ました! 折角ですから「楽しい嘘?」を書いてみたいと思います。 窯から出したら全国展開の個展を開催します…な~んて言ってみたいものです! 同級生のみなさん呉々もお身体ご自愛頂き元気にお過ごしください。
(2022/04/01 04:09:13:yoshihumi)
3月に入り春らしい暖かな日が続いていましたが、昨夜から激しい雨が降っています。 咲いていたイワツツジは雨に打たれて散ってしまいました。 さて、武道家の加勢を貰い今回も窯に火を入れる時がきました♪ 粘土を触る時間は短かかったのですがイメージはできていたので… 2月までは冷たくて粘土を触れませんでしたし氷ってしまいます! 火入れまで漕ぎ着けて有難いです~頑張りたいと!
(2022/03/26 10:12:10:yoshihumi)
東日本大震災から11年、復興は何処迄できたのでしょうか~原発は未々先が見えないようで、冷却水でタンクがイッパイになり海に放出することになったようです! 何も出来ませんが、被災地を忘れないことも大事な事と聞きました。
(2022/03/11 07:22:41:yoshihumi)
薪を頂いてきました♪ 来月の窯焚きに間に合わなくてもストックしておけば充分乾燥をします~声をかけて貰って有難いです!
(2022/02/26 16:42:53:yoshihumi)
訃報のニュースがスマホに入ってきた! 郷土の大スター西郷輝彦さんが75歳で亡くなったそうだ~ご冥福をお祈り致します!
(2022/02/21 15:36:59:yochihumi)
Wi-Fiがつきました♪ 今までスマホを使っての投稿だったので目がショボショボしましたが、かなり楽です~それでも中身は相変わらずの進歩なし(トホホ)です! ここに書くようになってから一年、確実に一つ歳を重ねたこと以外余り変わっていないことに気がつきました。 コロナ禍の中での生活にもだいぶ慣れて?しまったのか・・・ 兎にも角にも一日でも早い収束を昨夜は「節分の豆」にお願いをした。
(2022/02/04 14:50:31:yoshihumi)
県下女子駅伝が今日は開催されていました~途中からだったがテレビでライブ中継されている事を知り観戦。 最後はトラックの勝負になったが「アンカーの追上げ」は凄かった!
(2022/01/30 15:55:33:yoshihumi)
待っていた「光ファイバー」の引き込み工事が始まりました♪ あいにくの小雨で業者さんに来て貰えるか心配をしていましたが電話を頂けて良かったです!
(2022/01/25 09:34:21:yoshihumi)
スタンプ
足あと
メール登録
Name
削除パス

ページの先頭へ