小学校を1932年に卒業した人の
在学当時の今頃何があった?

ここでは小学校を1932年に卒業した人たちが、在学当時の今頃(6/23~6/29)世間ではどんなことがあったのかを振り返って懐かしがるページです。

6月27日

東方会議。政府が中国関聯の外交官・軍当局者らを東京に招集し「対支政策綱領」を決定。


1年生(1928年)のときの今頃ニュース

6月29日

「治安維持法」改正。反国体の結社行為に死刑・無期刑を追加。


4年生(1931年)のときの今頃ニュース

6月27日

モンゴルを調査中の参謀本部員・中村震太郎大尉が中国兵により殺害される。満洲事変の遠因に。


5年生(1932年)のときの今頃ニュース

6月23日

三島徳七がMK磁石鋼の特許を取得。


6月24日

シャム(現在のタイ)で立憲革命。専制君主制から立憲君主制に。


6月29日

警視庁が特別高等警察課を特別高等警察部(特高)に昇格。


 1932年の出来事


 1919年生まれの有名人

衆議院議員

有馬元治さん、亀岡高夫さん、3代地崎宇三郎さん、今井勇さん、佐藤文生さん、森美秀さん、野呂恭一さん、野中英二さん[元]、相澤英之さん[元] など

野球

中河美芳さん(内野手))1986年野球殿堂、鬼頭政一さん(内野手・外野手)、千葉茂さん(内野手・監督))1980年野球殿堂、野口二郎さん(投手))1989年野球殿堂、中尾碩志さん(投手))1998年野球殿堂、アーリー・ウィンさん(投手))Early Wynn1972年アメリカ野球殿堂、川上哲治さん(投手・内野手・監督)「打撃の神様」)1965年野球殿堂、服部受弘さん(捕手・投手) など

女優

丹下キヨ子さん、ジュリエッタ・マシーナさん、エバ・ペロン(エビータ)さん、初代糸井しだれさん(宝塚歌劇(20期))、萬代峰子さん(宝塚歌劇(24期)、大路三千緒さん(宝塚歌劇[元](26期)、東郷晴子さん(宝塚歌劇[元](26期)) など

海軍軍人

西沢広義さん、甲木清実さん、岩井勉さん、中村悌次さん、宮崎勇さん、鴛淵孝さん など

相撲

藤錦千代吉さん、玉櫻八郎さん、羅生門綱五郎さん、大岩山大五郎(嗚戸親方[元])さん、大蛇潟金作(北陣親方[元])さん、豊嶌雅男さん など

小説家

瓜生卓造さん『南緯八十度』『単独登攀』、近藤啓太郎さん『海人舟』『海』、大西巨人さん『神聖喜劇』、豊田穣さん『長良川』)1970年下期直木賞 など

小説家

真鍋呉夫さん、小島直記さん、リチャード・スカーリーさん、島尾ミホさん など

俳人

野沢節子さん、安東次男さん、金子兜太さん など

俳優

大坂志郎さん、久松保夫さん、伊藤雄之助さん など

参議院議員

園田清充さん、下条進一郎さん[元]、丸谷金保さん[元] など

映画監督

野村芳太郎さん、グァルティエロ・ヤコペッティさん『世界残酷物語』、フェデリコ・フェリーニさん『甘い生活』)Federico Fellini など

経営者

木下藤吉郎さん、夏原平次郎さん、佐治敬三さん など

詩人

石垣りんさん、吉岡実さん、宗左近さんなど

その他

岩宮武二さん[写真家]、三木淳さん[写真家]エドワード・ドナル・トーマスさん[医学者](外科)、ジョセフ・マレーさん[医学者](外科)崔圭夏(チェ・ギュハ)さん[大統領](10代)、ムジブル・ラフマンさん[大統領](初代))Mujibur Rahman03/22文鮮明(ムン・ソンミョン)さん[宗教家]、谷口清超さん[宗教家]ニコラス・ブルームバーゲンさん[物理学者](X線分光学)、久保亮五さん[物理学者](物性物理学))1973年文化勲章篠原三代平さん[経済学者]、ジェームズ・M.ブキャナンさん[経済学者]『同意算定論』)James Mcgill Buchanan1986年ノーベル経済学賞アイザック・アシモフさん[SF作家]フレデリック・ポールさん[SF作家Frederik George Pohl]アート・ブレイキーさん[ジャズドラマーArt Blakey]ジェラルド・メイヤーさん[テレビ・映画監督]『スパイ大作戦』)Gerald Mayerエディ・マンソンさん[ハーモニカ奏者]諏訪根自子さん[バイオリン奏者]マーゴット・フォンテーンさん[バレエダンサーDame Margot Fonteyn]ピート・シーガーさん[フォーク歌手Pete Seeger]趙紫陽さん[中国共産党総書記][元]陳建民さん[中華料理人]川内康範さん[作詞家]デフォレスト・ケリーさん[俳優DeForest Jackson Kelley]ドナルド・プレザンスさん[俳優Donald Pleasence]ジェームズ・ドゥーアンさん[俳優James Montgomery Doohan]リノ・ヴァンチュラさん[俳優Lino Ventura]鈴木隆さん[児童文学作家]岩波雄二郎さん[出版者]小野田勇さん[劇作家]『おはなはん』ドナルド・クラムさん[化学者]ハーバート・ガトースキーさん[化学者Herbert S. Gutowsky]ウィリアム・リプスコムさん[化学者William Nunn Lipscomb]坂田栄男(本因坊栄寿)さん[囲碁棋士]尾形仂さん[国文学者]モハンマド・レザー・パフラヴィー(パーレビ2世)さん[国王](パフラヴィー朝2代)大野晋さん[国語学者]『日本語練習帳』ハビエル・ペレス・デ・クエヤルさん[国連事務総長](5代)高木文雄さん[国鉄総裁](8代)沢田敏男さん[土木工学者]猿橋勝子さん[地球化学者]加藤道子さん[声優]山下俊彦さん[実業家]ドリス・レッシングさん[小説家Doris May Lessing2007年ノーベル文学賞]ローレンス・サンダースさん[小説家Lawrence Sanders]ジャンカルロ・デ・カルロさん[建築家Giancarlo de Carlo]ジェームズ・H.ウィルキンソンさん[情報工学者](数値解析))James Hardy Wilkinson1970年チューリング賞渡邉暁雄さん[指揮者]多岐川恭さん[推理小説家]『落ちる』『濡れた心』)1958年下期直木賞尚道子さん[料理研究家]芥川比呂志さん[新劇俳優]ファールーク1世さん[最後の国王]葛原繁さん[歌人]山口淑子(李香蘭)さん[歌手]伊藤正己さん[法学者1999年文化勲章]中田ラケットさん[漫才師](中田ダイマルラケット)長谷川町子さん[漫画家『サザエさん』)1992年国民栄誉賞](第10号ヴォルフガング・パノフスキーさん[物理学者Wolfgang Kurt Hermann Panofsky]4世茂山千作さん[狂言師2007年文化勲章]早石修さん[生化学者]ジョン・メイナード=スミスさん[生物学者John Maynard Smith]関園子さん[生理学者]エドモンド・ヒラリーさん[登山家]第24代式守伊之助さん[相撲/立行司][元]ニルス・カタヤイネンさん[空軍軍人Nils Edvard Katajainen]飯塚小?齋さん[竹工芸家?は{王干}1982年人間国宝]土居健郎さん[精神医学者]宝生英雄さん[能楽師]井手雅人さん[脚本家]大野典子さん[華道家]2代目桂小南さん[落語家]加藤周一さん[評論家]原信太郎さん[鉄道模型収集家]ミハイル・カラシニコフさん[銃器設計者]尾崎中和さん[陸軍軍人]ゴッドフリー・ハウンズフィールドさん[電子技術者]宮澤喜一さん[首相](78代) など

ページの先頭へ