高校を1934年に卒業した人の
在学当時の今頃何があった?

ここでは高校を1934年に卒業した人たちが、在学当時の今頃(6/23~6/29)世間ではどんなことがあったのかを振り返って懐かしがるページです。

6月23日

三島徳七がMK磁石鋼の特許を取得。


6月24日

シャム(現在のタイ)で立憲革命。専制君主制から立憲君主制に。


6月29日

警視庁が特別高等警察課を特別高等警察部(特高)に昇格。


2年生(1934年)のときの今頃ニュース

6月25日

築地本願寺が竣工。


6月29日

日本海軍の駆逐艦「深雪」が演習中に駆逐艦「電」に衝突されて沈没。


 1934年の出来事


 1915年生まれの有名人

衆議院議員

小坂徳三郎さん、飛鳥田一雄さん、藤井勝志さん、服部安司さん、鯨岡兵輔さん、江崎真澄さん[元] など

俳優

有島一郎さん、オーソン・ウェルズさん、山形勲さん、下條正巳さん、殿山泰司さん など

小説家

コンスタンチン・シーモノフさん、ソール・ベローさん『オーギー・マーチの冒険』)Saul Bellow1976年ノーベル文学賞、五味川純平さん『人間の条件』、直井潔さん『淵』、藤井重夫さん『虹』)1965年上期直木賞 など

女優

南美江さん、春日野八千代さん(宝塚歌劇(17期))、南美江(美空暁子)さん(宝塚歌劇(22期) など

映画監督

テレンス・ヤングさん『007』)Terence Young、市川崑さん『ビルマの竪琴』、小林正樹さん『人間の条件』 など

物理学者

バートラム・ブロックハウスさん、チャールズ・タウンズさん、クリフォード・シャルさん など

首相

ピーター・ウィレム・ボータさん、ハロルド・ウィルソンさん(67、イツハク・シャミルさん(8・10代))Yitzhak Shamirなど

その他

ウォルター・リードさん[俳優]『西部開拓史』)Walter Reed、アンソニー・クインさん[俳優]『革命児サパタ』『炎の人ゴッホ』『道』)Anshony Quinn遠藤要さん[参議院議員]、林田悠紀夫さん[参議院議員]戸板康二さん[推理小説家]『團十郎切腹事件』)1959年下期直木賞、天藤真さん[推理小説家]『大誘拐』岡晴夫さん[歌手]、フランク・シナトラさん[歌手]岩佐直治さん[海軍軍人]、南義美さん[海軍軍人]市松笑顔さん[漫才師](三人奴)、暁伸さん[漫才師](暁伸・ミスハワイ)スネ・ベリストロームさん[生化学者]、クリスチャン・アンフィンセンさん[生化学者]因州山稔さん[相撲]、枩浦潟達也さん[相撲]斎藤茂太さん[エッセイスト]ハル・松方・ライシャワーさん[エドウィン・ライシャワー](駐日アメリカ大使)の妻)Haru Matsukata Reischauerレス・ポールさん[ギタリストLes Paul]亀倉雄策さん[グラフィックデザイナー]山本夏彦さん[コラムニスト]中村寅吉さん[ゴルフ]エディット・ピアフさん[シャンソン歌手?dith Piaf]ドン・バッジさん[テニス]マリオ・デル=モナコさん[テノール歌手Mario Del Monaco]小沼文彦さん[ロシア文学者]胡耀邦さん[中国共産党総書記]藤堂明保さん[中国文学者]戸田邦雄さん[作曲家]岩谷時子さん[作詞家]『愛の讃歌』イーライ・ウォラックさん[俳優Eli Wallach]庄野英二さん[児童文学作家]アーサー・ミラーさん[劇作家]『セールスマンの死』)Arthur Asher Millerヘンリー・タウベさん[化学者]エール・サザランドさん[医学者]トーマス・ハックル・ウェーラーさん[医師]松平千秋さん[古代ギリシャ文学者]串田孫一さん[哲学者]仁杉巌さん[国鉄総裁](9代)アウグスト・ピノチェトさん[大統領](30代)イングリッド・バーグマンさん[女優Ingrid Bergman]フレッド・ホイルさん[宇宙物理学者]板垣清一郎さん[山形県知事]柳宗理さん[工業デザイナー]伊藤清さん[数学者2008年文化勲章]泉靖一さん[文化人類学者]田村魚菜さん[料理研究家]岡部桂一郎さん[歌人]ビリー・ホリディさん[歌手)Billie Holiday](Lady Day7代目尾上梅幸さん[歌舞伎役者1968年人間国宝]和歌森太郎さん[歴史学者]会田雄次さん[歴史家]小池禮三さん[水泳選手]根本進さん[漫画家]『クリちゃん』ノーマン・ラムゼーさん[物理学者Norman Foster Ramsey]古川七郎さん[狂言師]ポール・サミュエルソンさん[理論経済学者]塙賢三さん[画家]三笠宮崇仁親王さん[皇族]ヤン・ズムバッハさん[空軍軍人]ターシャ・テューダーさん[絵本画家]加藤武徳さん[自治相](25代)松栄(小高キク)さん[芸者]ロラン・バルトさん[言語学者]木下祝郎さん[醗酵工学者]景浦將さん[野球](投手))1965年野球殿堂蓮田修吾郎さん[鋳金家1991年文化勲章]3代目今藤長十郎さん[長唄三味線方1984年人間国宝]垂井光義さん[陸軍軍人] など

ページの先頭へ