中学校を1965年に卒業した人の
在学当時の今頃何があった?
ここでは中学校を1965年に卒業した人たちが、在学当時の今頃(4/25~5/01)世間ではどんなことがあったのかを振り返って懐かしがるページです。
4月25日
大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成。
4月27日
サントリーがビール市場に参入。日本初のビン詰めの生ビールを発売。
5月1日
埼玉県狭山市で女子高生が誘拐。5月4日に遺体を発見。5月23日に容疑者を逮捕、無期懲役刑となるが、冤罪であるとして現在も再審請求中。
5月1日
新しい道路標識を実施。国際標識を大幅に取り入れる。
5月1日
千葉県市原市が市制施行。
5月1日
北海道深川市が市制施行。
1年生(1964年)のときの今頃ニュース
4月25日
愛知県の名古屋鉄道岩倉支線(岩倉~小牧5.5km)がこの日限りで廃止。
4月26日
タンガニーカとザンジバルが合併しタンザニア連合共和国に。
4月28日
日本が経済協力開発機構(OECD)に加盟。
4月28日
平凡出版(現在のマガジンハウス)が初の男性向け週刊誌『平凡パンチ』を創刊。
1965年の出来事
人気のあった洋画
●1963年![]() | 史上最大の作戦 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
人気のあった邦画
●1963年![]() | にっぽん昆虫記 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 赤ひげ |
流行語
●1963年カワイコちゃん |
おれについてこい |
アイビールック |