中学校を1966年に卒業した人の
在学当時の今頃何があった?
ここでは中学校を1966年に卒業した人たちが、在学当時の今頃(7/10~7/16)世間ではどんなことがあったのかを振り返って懐かしがるページです。
7月14日
品川区の倉庫街の空地に野積みされていた硝化綿から出火。鎮火直前に、附近の倉庫に貯蔵されていた薬品に誘爆し大爆発が発生。消防士19人が殉職。
1年生(1965年)のときの今頃ニュース
7月14日
アメリカの火星探査機「マリナー4号」が火星に最接近。史上初めて地球以外の惑星表面の撮影に成功。
7月15日
日本の2代目南極観測船「ふじ」が竣工。
7月16日
イタリア・フランス間のモンブラントンネルの開通式。一般への供用開始は7月19日。
2年生(1966年)のときの今頃ニュース
7月10日
『ウルトラマン』が放送開始。
7月11日
広島市議会が原爆ドームの永久保存を決議。
7月11日
千葉県鴨川海岸で第1回全日本サーフィン選手権大会開催。
7月13日
東京都教育委員会が都立高校入試での「学校群制度」導入を決定。都立有名高凋落のきっかけに。
1966年の出来事
人気のあった洋画
●1964年![]() | クレオパトラ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
人気のあった邦画
●1964年![]() | 東京オリンピック |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
流行語
●1964年おれについてこい |
アイビールック |
グループ・サウンズ |