東京都立小石川高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 小石川高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小石川高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
ウンベルト2世がイタリア国王に即位。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
通化事件。旧満州国通化市で中国共産軍に対し日本人が蜂起するが、八路軍により鎮圧。数千名が虐殺される。
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。

同年代の有名人

  •  小泉文夫(民族音楽学者):1927
  •  小山田宗徳(俳優、俳優):1927
  •  森山眞弓(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  堤清二(辻井喬)(経営者、経営者、経営者、経営者):1927
  •  第26代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1927
  •  アンディ・ウィリアムス(歌手)Andy Williams):1927
  •  重兼芳子(小説家『やまあいの煙』)1979年上期芥川賞):1927
  •  ハーデン・マコーネル(物理化学者):1927
  •  ジャック・エリオット(作曲家)Jack Elliott):1927
  •  サミュエル・P.ハンティントン(政治学者『文明の衝突』)Samuel Phillips Huntington):1927

ヒット曲



ページの先頭へ