京都市立七条中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 七条中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。七条中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

第1回統一地方選挙。
イギリスのエリザベス王女(後の国王エリザベス2世)がエディンバラ公フィリップ・マウントバッテンと結婚。
パキスタンがイギリスから独立。
「フジヤマのトビウオ」古橋廣之進が日本選手権での400m自由形で世界記録を上回る4分38秒4を記録。
「国家公務員法」公布。
「裁判所法」「検察庁法」公布。最高裁と各下級裁判所を設置。検察庁が独立官庁に。
「教育基本法」「学校教育法」公布。
「臨時石炭鉱業管理法」公布。片山社会党内閣による社会主義政策の一環で、炭鉱が国家管理に。
国鉄が中央線・京葉線の列車に婦人・子供専用車を連結。
新「皇室典範」公布。

同年代の有名人

  •  高林陽一(映画監督、映画監督):1931
  •  並河萬里(写真家):1931
  •  海部俊樹(首相(76・77代)):1931
  •  ジョン・ロバート・シュリーファー(物理学者、物理学者、物理学者):1931
  •  吉武輝子(評論家):1931
  •  本多光夫(諸井薫)(雑誌編集者、雑誌編集者):1931
  •  天知茂(俳優):1931
  •  城達也(声優、声優):1931
  •  黒田清(ジャーナリスト):1931
  •  クレア・ブルーム(女優):1931

ヒット曲



ページの先頭へ