堺市立平井中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 平井中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。平井中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
第一次インドシナ戦争勃発。フランスのベトナム再侵掠に対抗してホー・チ・ミンが国民に徹底抗戦を呼びかけ。
アイスランドが国際連合に加盟
パリで初めてビキニの水着が発表。
戸田城聖が創価学会を再建。
イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。
尾道鉄道・石畦[いしぐろ]駅で列者転覆事故。138人死傷。
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。

同年代の有名人

  •  小山内美江子(脚本家『3年B組金八先生』):1930
  •  レイ・チャールズ(歌手、歌手、歌手):1930
  •  岸宏一(参議院議員):1930
  •  栗田幸雄(福井県知事[元]):1930
  •  佐々淳行(警察官[元]、警察官[元]):1930
  •  岡本克己(脚本家):1930
  •  デレック・ウォルコット(詩人、詩人、詩人):1930
  •  岸田今日子(女優):1930
  •  西村寿行(小説家『君よ憤怒の河を渡れ』『犬笛』):1930
  •  竹村健一(政治評論家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ