履正社学園豊中中学校1943年卒業生  ログインページ
1943年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1943年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 履正社学園豊中中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。履正社学園豊中中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1943年の出来事

1943年のニュース

日本海軍の伊179潜水艦が、伊予灘で訓練中に事故により沈没。
日本海軍の丁型(潜輸大型)潜水艦「伊号第三六二潜水艦」(伊362)が進水。
京都府舞鶴市・東舞鶴市が合併して舞鶴[まいづる]市に。
第二次大戦で、南京の汪兆銘政権が対米英宣戦布告。
日本海軍の伊34潜水艦が、ドイツへの往路、マラッカ海峡で英潜水艦の魚雷を受け沈没。
「徴兵適齢年齢臨時特例」公布。徴兵年齢が1歳引き下げられ19歳に。
モスクワで「4カ国外相宣言」、国際平和機構設立の3国協定が成立
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一八一潜水艦」(伊181)が竣工。
日本海軍の駆逐艦「磯波」が船団護衛中にセレベス南東で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
アメリカ国防総省庁舎(ペンタゴン)が完成。

同年代の有名人

  •  島桂次(NHK会長[元]):1927
  •  渡辺晋(経営者、経営者):1927
  •  ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮者):1927
  •  ハリー・ベラフォンテ(歌手、歌手、歌手):1927
  •  スタン・ゲッツ(ジャズサックス奏者)Stan Gets):1927
  •  江川卓(ロシア文学者):1927
  •  土屋嘉男(俳優):1927
  •  小泉文夫(民族音楽学者):1927
  •  常磐津英寿(4代目常磐津文字兵衛)(常磐津節三味線方):1927
  •  織本順吉(俳優):1927

ヒット曲



ページの先頭へ