大阪市立鯰江中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 鯰江中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。鯰江中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「労働関係調整法」公布。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。
ウンベルト2世がイタリア国王に即位。
ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。

同年代の有名人

  •  ルドルフ・カルマン(電気工学者、電気工学者、電気工学者):1930
  •  長谷川良平(野球(投手・監督))2001年野球殿堂):1930
  •  ソニア・リキエル(服飾デザイナー):1930
  •  早坂茂三(政治評論家):1930
  •  レイ・チャールズ(歌手、歌手、歌手):1930
  •  フレッド・セイバーヘーゲン(SF作家『バーサーカー』)Frederick Thomas Saberhagen):1930
  •  三浦八水(参議院議員):1930
  •  大賀典雄(経営者、経営者、経営者):1930
  •  25世観世左近(観世元正)(能楽師、能楽師):1930
  •  エドガー・ダイクストラ(コンピュータ科学者、コンピュータ科学者、コンピュータ科学者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ