東京都立国立高等学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 国立高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。国立高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

東横電鉄・京浜電鉄・小田急電鉄が合併し東京急行電鉄が発足。戦後京急・小田急は分離。
日本海軍の大淀型軽巡洋艦「大淀」が進水。
北海道北見[きたみ]市が市制施行。
米英聯合軍による北アフリカのモロッコ・アルジェリアへの上陸作戦「トーチ作戦」が開始。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七九潜水艦」(伊179)が進水。
アメリカの外国向け放送VOA(ボイス・オブ・アメリカ)が放送開始。
14歳以上の女子学生の動員実施計画が決定。
日本海軍の伊15潜水艦が、ガダルカナル島周辺でこの日を最後に消息不明。12月5日に亡失認定。
日本海軍の秋月型駆逐艦「初月」が進水。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七八潜水艦」(伊178)が竣工。

同年代の有名人

  •  鈴木清順(映画監督『ツィゴイネルワイゼン』):1923
  •  桃井真(国際政治学者、国際政治学者):1923
  •  永井道雄(教育社会学者、教育社会学者):1923
  •  大島寛治(狂言師):1923
  •  緒方昇(北の洋昇,武隈親方[元])(相撲):1923
  •  宇井昇(アナウンサー[元](中部日本放送)、アナウンサー[元](中部日本放送)):1923
  •  リー・クアンユー(李光耀)(首相(初代)):1923
  •  森嶋通夫(経済学者)1976年文化勲章):1923
  •  アントニ・タピエス(現代芸術家):1923
  •  メイ・ヤング(プロレス)Johnnie Mae Young):1923

ヒット曲



ページの先頭へ