阪南市立鳥取東中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 鳥取東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。鳥取東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。
第1回国連総会で安全保障理事会が成立。
5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
旧円の流通を全面禁止。
皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
国連安全保障理事会が初会合。
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
日本海軍の重巡洋艦「妙高」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。

同年代の有名人

  •  野村萬(狂言師):1930
  •  須川栄三(映画監督『野獣死すべし』『蛍川』):1930
  •  栗田幸雄(福井県知事[元]):1930
  •  藤岡琢也(俳優):1930
  •  室伏哲郎(評論家、評論家、評論家):1930
  •  長谷川良平(野球(投手・監督))2001年野球殿堂):1930
  •  4代目中村梅之助(歌舞伎役者、歌舞伎役者):1930
  •  梶山季之(推理小説家『赤いダイヤ』):1930
  •  徳岡孝夫(ジャーナリスト):1930
  •  高橋英夫(文藝評論家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ