大阪教育大学附属池田中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大阪教育大学附属池田中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大阪教育大学附属池田中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

静岡県磐田[いわた]市が市制施行。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
英・仏・べネルクス3国が「西欧連合条約」(ブリュッセル条約)を締結。1949年に北大西洋条約機構(NATO)に発展。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
大阪府八尾[やお]市が市制施行。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
「国立国会図書館法」公布・施行。6月5日に旧赤坂離宮に本館が開館。

同年代の有名人

  •  青島幸男(タレント、タレント、タレント、タレント):1932
  •  ジョン・G.トンプソン(数学者):1932
  •  横山ノック(大阪府知事[元]、大阪府知事[元]、大阪府知事[元]):1932
  •  盧泰愚(ノ・テウ)(大統領(13代)):1932
  •  山元勉(衆議院議員):1932
  •  大沢啓二(大沢昌芳)(野球(外野手・監督)):1932
  •  稲盛和夫(経営者、経営者):1932
  •  嶋岡晨(詩人):1932
  •  高井有一(小説家『北の河』):1932
  •  金原二郎(司会者、司会者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ