京都市立山科中学校鏡山分教場1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 山科中学校鏡山分教場同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。山科中学校鏡山分教場の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

第二次大戦で、独軍がオランダ・ベルギーに侵入。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「天津風」が竣工。
「国民服令」公布。
ジョージ・スティビッツが世界初のコンピュータの遠隔操作を行う。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「萩風」が進水。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「雪風」が竣工。
岡山県玉野[たまの]市が市制施行。
日本海軍の大和型戦艦「大和」が進水。
兵庫県芦屋[あしや]市が市制施行。
新協劇団・新築地劇団が大弾圧を受け、団員や後援会関係者が検挙、劇団が解散させられる。

同年代の有名人

  •  野坂浩賢(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1924
  •  弓削達(西洋史学者):1924
  •  小倉昌男(経営者、経営者、経営者):1924
  •  犬塚堯(詩人):1924
  •  ジョルジュ・シャルパク(物理学者、物理学者、物理学者):1924
  •  楯甲幸男(相撲):1924
  •  藤城清治(影絵画家):1924
  •  玉川良一(俳優、俳優):1924
  •  ジャン=フランソワ・リオタール(哲学者『ポスト・モダンの条件』)Jean-Fran?ois Lyotard):1924
  •  旭輝子(女優、女優):1924

ヒット曲



ページの先頭へ