東京都立本所高等学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 本所高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。本所高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

第一次読売争議。読売新聞社の従業員が戦争責任追求と社内民主化を決議し会社と対決。
「治安維持法」廃止。
GHQが国家と神道の分離を指示する「神道指令」の覚書を出す。
バミューダトライアングルで訓練飛行中の米海軍機5機が消息を絶つ。
日本社会党結成。書記長に片山哲。
ベトナム民主共和国(北ベトナム)が独立宣言。臨時政府主席にホー・チ・ミンが就任。
ヤルタ会談が終了。
戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。
大本営が沖縄での作戦終結を発表。
東海地方でM6.8の大地震(三河地震)。死者2306人。国民の士気低下につながるとして報道されず。

同年代の有名人

  •  安野光雅(画家、画家、画家):1926
  •  梶山静六(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1926
  •  百目鬼恭三郎(文藝評論家):1926
  •  中村晋也(彫刻家):1926
  •  井上光晴(小説家『書かれざる一章』):1926
  •  チャック・ベリー(ミュージシャン『Johnny B. Goode』):1926
  •  藤田田(経営者、経営者、経営者):1926
  •  原信夫(テナーサックス奏者):1926
  •  杉村隆(医学者、医学者):1926
  •  岩佐美代子(国文学者『光厳院御集全釈』):1926

ヒット曲



ページの先頭へ