東京都立富士森高等学校1952年卒業生  ログインページ
1952年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1952年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 富士森高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。富士森高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1952年の出来事

1952年のニュース

キューバで軍事クーデター。バティスタが独裁政権を樹立。
日本が国際復興開発銀行(世界銀行)と国際通貨基金(IMF)に加盟。
鳥取市で大火。5228戸が焼失し中心街が全滅。
血のメーデー。日本の主権回復後初のメーデーで、デモ隊6千人が使用禁止の皇居前広場に押しかけ武装警官隊と衝突。デモ隊2人射殺、1230人検挙。
白鳥事件。札幌市警警備課長・白鳥一雄警部が帰宅途中に射殺。共産党員の村上国治が逮捕され1963年に有罪が確定するが、後に再審が認められ無罪に。
日本が世界卓球選手権に初参加。7種目中4種目で優勝。
東京都交通局が今井~上野公園でトロリーバスの運行開始。
愛知県安城[あんじょう]市が市制施行。
十勝沖地震(M8.2)。北海道から関東に津波。死者行方不明者33人。
岡山県笠岡[かさおか]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  半村良(小説家『雨やどり』『戦国自衛隊』)1974年下期直木賞):1933
  •  小田晋(精神病理学者):1933
  •  イサ(首長(初代))Isa bin Salman Al Khalifa):1933
  •  いずみだまきこ(児童文学作家):1933
  •  ピーター・マンスフィールド(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  ロバート・カール(化学者、化学者、化学者):1933
  •  葉山峻(衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  淡路恵子(女優):1933
  •  桜井純(理論物理学者(素粒子論))Jun John Sakurai):1933
  •  亀井郁夫(参議院議員[元]):1933

ヒット曲

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子

●1952年

1位位テネシー・ワルツ:江利チエミ
2位位リンゴ追分:美空ひばり
3位位お祭マンボ:美空ひばり

●1953年

1位位津軽のふるさと:美空ひばり
2位位君の名は:織井茂子
3位位毒消しゃいらんかね:宮城まり子


人気のあった洋画

●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン
●1952年
1位風と共に去りぬ
2位硫黄島の砂
3位誰が為に鐘は鳴る
●1953年
1位地上最大のショウ
2位シェーン
3位クォ・ヴァディス

人気のあった邦画

●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代
●1952年
1位ひめゆりの塔
2位お茶漬の味
3位ひばり姫初夢道
●1953年
1位君の名は・第二部
2位君の名は・第一部
3位太平洋の鷲

ページの先頭へ