大阪市立阿倍野中学校1976年卒業生  ログインページ
1976年19期卒業生同窓会

19期幹事の服部守です。 地元阪南町1丁目に居ます!

開催連絡前
未定
未定
服部守
イメージ 阿倍野中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。阿倍野中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1976年の出来事

1976年のニュース

プエルトリコのサンフアンで第2回先進国首脳会議(サンフアン・サミット)が開幕。6月28日まで。
西サモアが国際連合に加盟
最高裁が、財田川事件で死刑判決を受けた男性の再審請求を認め、審議を高松地裁に差戻し。1984年に無罪判決。
第34回衆議院議員総選挙。戦後初の任期満了による総選挙。
イタリア・セベソの除草剤製造工場で爆発事故。多くの住民にダイオキシンによる健康被害。
海上自衛隊のちくご型護衛艦「のしろ」(DE-225)が進水。
天安門事件。北京・天安門広場で周恩来の死を悼む群集が当局と衝突。
華国鋒が中華人民共和国の首相に就任。トウ小平副首相が全ての職務を剥奪される。
中華人民共和国で江青ら「4人組」を逮捕。1966年以来の文化大革命が終了。
植村直己がグリーンランド~カナダ~アラスカの犬ぞり一人旅に成功。

同年代の有名人

  •  池田芳輝(ミュージシャン(THE虎舞竜[脱退]/ギター)):1960
  •  福良淳一(野球(内野手)):1960
  •  清水よし子(清水美子)(漫才師(ピンクの電話)):1960
  •  マッスル北村(タレント、タレント):1960
  •  荒木飛呂彦(漫画家『ジョジョの奇妙な冒険』):1960
  •  山本直樹(漫画家『あさってDANCE』):1960
  •  塀内夏子(塀内真人)(漫画家『フィフティーンラブ』):1960
  •  くさのあきひろ(漫画家『パートナー』):1960
  •  銀色夏生(詩人、詩人):1960
  •  辻元清美(衆議院議員、衆議院議員):1960

ヒット曲

●1975年

1位位昭和枯れすゝき:さくらと一郎
2位位シクラメンのかほり:布施明
3位位想い出まくら:小坂恭子

●1976年

1位位およげ!たいやきくん:子門真人
2位位ビューティフル・サンデー:ダニエル・ブーン
3位位北の宿から:都はるみ

●1977年

1位位渚のシンドバッド:ピンク・レディー
2位位青春時代:森田公一とトップギャラン
3位位ウォンテッド:ピンク・レディー

人気のドラマ

●1977年
1位赤い激流金曜日21時放送 最高視聴率37.2%
2位赤い絆金曜日21時放送 最高視聴率32.4%



人気のあった洋画

●1975年
1位タワーリング・インフェルノ
2位大地震
3位エマニエル夫人
●1976年
1位JAWS/ジョーズ
2位グレートハンティング
3位ミッドウェイ
●1977年
1位キングコング
2位遠すぎた橋
3位カサンドラ・クロス

人気のあった邦画

●1975年
1位男はつらいよ 寅次郎子守唄
2位男はつらいよ 寅次郎相合い傘
3位伊豆の踊子
●1976年
1位続人間革命
2位犬神家の一族
3位男はつらいよ 葛飾立志篇
●1977年
1位八甲田山
2位人間の証明
3位八つ墓村

ページの先頭へ