東京都立池袋商業高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 池袋商業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。池袋商業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国際連合休戦監視機構を創設。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
衆参両議院で教育勅語等の失効を確認する決議。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
新制高等学校が発足。
国連総会が世界人権宣言を採択
岡山県児島[こじま]市が市制施行。1967年に倉敷市と合併して消滅。

同年代の有名人

  •  グラハム・ヒル(レーサー(F1))Norman Graham Hill):1929
  •  池端清一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  新川和江(詩人):1929
  •  チェット・ベイカー(ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者):1929
  •  出口富雄(映画監督):1929
  •  ジェラルド・モーリス・エデルマン(生化学者、生化学者、生化学者):1929
  •  大塚雄司(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  難波靖治(ラリードライバー、ラリードライバー):1929
  •  今井敬(経営者、経営者、経営者):1929
  •  大川慶次郎(競馬評論家「競馬の神様」):1929

ヒット曲



ページの先頭へ