明治学院高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 明治学院高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。明治学院高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
エンヴェル・ホッジャがアルバニア社会主義人民共和国の樹立を宣言し、最高指導者に就任。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
日本海軍の重巡洋艦「妙高」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。

同年代の有名人

  •  吉田川清四郎(相撲、相撲):1927
  •  藤沢周平(小説家『暗殺の年輪』)1973年上期直木賞):1927
  •  ウィリアム・ペリー(国防長官[元]):1927
  •  七ツ海操(相撲):1927
  •  中沖豊(富山県知事(公選5代)):1927
  •  向山光昭(有機化学者):1927
  •  猪瀬博(工学者(情報工学))1991年文化勲章):1927
  •  佐藤隆(参議院議員、参議院議員、参議院議員):1927
  •  アルフレード・クラウス(テノール歌手)Alfredo Kraus):1927
  •  奥田敬和(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1927

ヒット曲



ページの先頭へ