大阪市立東住吉中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東住吉中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東住吉中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

B29爆撃機470機が東京に空襲。山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人。
ギリシアが国際連合に加盟
ロンドンで国連教育科学文化機関設立会議、ユネスコ憲章が調印
鈴木貫太郎が42代内閣総理大臣に就任し、鈴木貫太郎内閣が発足。
日本に投下する原爆を輸送したアメリカの巡洋艦「インディアナポリス」が、帰途、日本の潜水艦により撃沈。乗員883人が死亡。
日本陸軍の揚陸艦「吉備津丸」が、神戸から横浜へ回航中に須磨沖で触雷し擱座。同年9月5日に沈没。
日本海軍の橘型駆逐艦「樺」、潜高型潜水艦「伊号第二〇三潜水艦」(伊203)が竣工。
米軍機1200機が関東・東海地方の各地を攻撃。以降、空襲が激化する。
ベロルシア・ソビエト社会主義共和国(ベラルーシ)が国際連合に加盟
ポーランドが国際連合に加盟

同年代の有名人

  •  成田亨(特撮美術監督、特撮美術監督):1929
  •  マレー・ゲルマン(理論物理学者(量子論)):1929
  •  鈴木道彦(フランス文学者):1929
  •  アーシュラ・K・ル=グウィン(SF作家『ゲド戦記』):1929
  •  米川和夫(翻訳家):1929
  •  グラハム・ヒル(レーサー(F1))Norman Graham Hill):1929
  •  ジャック・ブレル(シャンソン歌手)Jacques Romain Georges Brel):1929
  •  田沼武能(写真家):1929
  •  平野清(参議院議員[元]):1929
  •  諏訪優(詩人):1929

ヒット曲



ページの先頭へ