自由学園高等科1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 自由学園高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。自由学園高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

富山県大山町(現在の富山市)真川で積雪750cmを記録。気象観測所における日本最深記録。
ホンジュラスが国連に加盟。
教育科学文化機関(ユネスコ)創立総会で「ユネスコ憲章」を採択。翌年11月4日に発効。
日本政府の国体護持を条件とするポツダム宣言受諾に対し、聯合国が無条件降伏を勧告。政府内が大混乱。
トルコが国際連合に加盟
日本海軍の橘型駆逐艦「樺」が進水。
労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任し、アトリー内閣が発足。
近衛文麿が昭和天皇に「敗戦必至、だが憂うべきは共産革命」と、米英との講和を唱える上奏。
ドイツ・ニュルンベルクでナチスの戦争犯罪を裁く国際軍事裁判(ニュルンベルク裁判)開始。
日本海軍の伊166潜水艦が、マラッカ海峡で英潜水艦の雷撃を受け沈没。

同年代の有名人

  •  谷洋一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1926
  •  一龍齋貞鳳(講談師、講談師):1926
  •  ジェフリー・ハンター(俳優)Jeffrey Hunter):1926
  •  ポール・ボキューズ(フランス料理人):1926
  •  中条静夫(俳優):1926
  •  ジョージ・マーティン(音楽プロデューサー):1926
  •  中村晋也(彫刻家):1926
  •  櫻國輝男(相撲):1926
  •  出雲井晶(日本画家、日本画家):1926
  •  佐々木満(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1926

ヒット曲



ページの先頭へ