拓殖大学第一高等学校での恋バナ

拓殖大学第一高等学校にいたころの恋の話をするページです。

拓殖大学第一高等学校の恋

拓殖大学第一高等学校当時にしたはかない初恋話や辛い失恋の話し、切ない片思いの記憶など様々な恋の記憶教えてください。

拓殖大学第一高等学校
恋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)初恋の人は方お芋でした、クラスのアイドル的な存在でとても告白できなかった。










初恋アンケート

初めてあの人を好きになったとき、苦しい胸の内をなかなか打ち明けられず、甘酸っぱい毎日を過ごした。。。そんな経験をした人は多いのではないでしょうか?ここでは皆さんの初恋経験がいつ頃だったかお伺いしています。 よ~く思い出して是非あなたの初恋の時期を教えてください。
あなたの誕生年:
あなたの性別:
初恋のお相手:
初恋の時期:
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の恋での記憶

恋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 恋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
Seiko, MY LOVE❤

この学校の恋に行って見る

比嘉礼子さん好きでした。

この学校の恋に行って見る

バイクの事故で亡くなった◯◯くん、 あれから30年以上経っちゃいました。 私はすっかりおばさんです。 毎年この季節になると◯◯くんのことを思い出すよ。

この学校の恋に行って見る

1979年 生徒会 楽しかった!

この学校の恋に行って見る

⤵︎ ︎それな(笑)

この学校の恋に行って見る

ちょっと不思議ちゃんだった北出さん元気ですか?LINEID:franc280280

この学校の恋に行って見る

伴千世さんの事を初めて見て好きになりました。隣の席になったときには緊張しました。淡い初恋です。

この学校の恋に行って見る

「みっこ」の事がどうしても忘れられず、色々な女性とお付き合いはしましたが、未だに結婚してません(笑)

この学校の恋に行って見る

もうすぐ平成最後の年が終わろうとしている。卒業後のみんなはこの平成の30年間どうだったのだろう。良いおじさん、おばさんになっているだろうか?我々の息子、娘は俺たちの時代のような青春を送っただろうか?本当に思う。みんなが幸せに、子供達が幸せになることを・・・

この学校の恋に行って見る

将来この人と結婚できるなら、死んでもよいと思った人がいた。きっと俺が守って幸せにしてやると思った人がいた。思っただけでついには卒業するまで声もかけられなかった。純情だったな俺はと今になって思う。今なら声をかけることもできるであろうに。しかしあなたなんか最初から気にもしてなかったよと言われ、ショックを受けた可能性も大きいだろうとも思う。片思いは若き日の思い出で大事にしまっておくのが男の道なのかもしれない。

この学校の恋に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールにブルーギルが泳いでいると保健体育の先生が言っている。これで察してください

この学校のプールに行って見る

文化祭機動戦士ガンダムの提灯行列

この学校の文化祭に行って見る

教室私が在学していたS45年から47年には面白い先生が多く、中でも化学、倫理、国語or社会の先生は記憶にあります。倫理の先生は、テストは教科書や黒板に書いた内容からじゃなく、全く関係ない “ 自殺について “ の論文を書かされました。国語or社会の授業では、皆な先生を馬鹿にして早弁したり、イヤホンを学生服の袖を通して耳に当て、分からないように手で押さえて聴いていました。

この学校の教室に行って見る

卒業式卒業式の後、校庭で車、バイクで砂煙立てた奴誰だっけ?

この学校の卒業式に行って見る

職員室ご結婚された先生の車に(当時は先生は車通勤できたようです)空き缶をつけておくといういたずらをしました。アメリカ映画の見過ぎで。男性の体育の先生で当時の担任。

この学校の職員室に行って見る

プールなかったよ

この学校のプールに行って見る

文化祭あんどん作って町内を歩いた。

この学校の文化祭に行って見る

体育館体育館の左上の小部屋なぜか演劇部の部室と化していましたよね。

この学校の体育館に行って見る

校庭テニスコート1面ギリ、超狭かった!!

この学校の校庭に行って見る

文化祭やっぱり仮装行列ですね。夏休みも学校に行ってみんなで準備した。

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ