住之江中学校の図書室

懐かしい住之江中学校の記憶を共有するページです。

住之江中学校の図書室

住之江中学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

住之江中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書カードが好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室少ない!

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室は、毎日昼休みになると、インターネット目当ての生徒が多く集まってきた。自分の興味ある本やら、色々あって面白かった。

この学校の図書室に行って見る

図書室シャーロック・ホームズの面白さを始めて知った懐かしの図書室。暗い紅の装丁の単行本 3冊?イヤ5冊でセットで

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室で誰かが突然キレだして暴れてた人がいた笑

この学校の図書室に行って見る

図書室村上春樹のノルウェイの森が人気だった。別の意味で。

この学校の図書室に行って見る

図書室誰が読むのか全くわかんない謎の動物の本とか、文章がズラーっと並んだフォンとかあったなー。漫画もあったよね

この学校の図書室に行って見る

図書室三中でぎりぎり卒業出来ませんでしたが、図書室はとても大事な思い出の場所です! 図書委員だったので、みんなが騒いでいたら注意したことが思い出強いです!

この学校の図書室に行って見る

図書室毎日本を借りると呪われるといううわさがよくでていました‼ 懐かしいです‼

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室無駄に遠かった気がする。友達についてって1回しか行ったことない。

この学校の図書室に行って見る

図書室○○先生(司書)神

この学校の図書室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館とにかく夏は暑くて風が抜けなくて、部活のとき地獄だった。バルコニーには蜂がよく死んでいた。椅子を並べるのがやたらと厳しかった(笑)寸法まで測ってびっちり綺麗に並べさせられた。

この学校の体育館に行って見る

音楽室神山先生! ケツ! 叩かれた! なつかしー!

この学校の音楽室に行って見る

体育館天井にボールが挟まっている

この学校の体育館に行って見る

トイレトイレにはピクトグラム(?)が外の壁に男女を表すためにあると思うのですが、あれ取れるんですよ。

この学校のトイレに行って見る

入学式校歌を歌ったけど、みんな声が出てなかった。

この学校の入学式に行って見る

トイレここはお前らのたまり場じゃねえよって言いたくなる

この学校のトイレに行って見る

体育館元、進駐軍死体置き場だっけ?むかしの慶応医学部人体実験場だっけ?今も同じだね。

この学校の体育館に行って見る

運動会醤油飲んだらサボれる?

この学校の運動会に行って見る

プール半分屋根で寒いためみんな日なたへ行きたがる

この学校のプールに行って見る

トイレ男子・女子ともにトイレはスマホをいじる場所となっていたw あのね、学校にスマホを持ってきたらダメだよー!

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ