東大阪市立楠根中学校の音楽室

懐かしい東大阪市立楠根中学校の記憶を共有するページです。

東大阪市立楠根中学校の音楽室

東大阪市立楠根中学校の音楽室での様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)夜中シューベルトの絵が夜中など怖い話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  音楽室に今では「?」と思う変わったものはありましたか?
  

東大阪市立楠根中学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室は夜になると誰かがピアノを弾いているという怪談話がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室木崎先生指揮で コンクールに出ました

この学校の音楽室に行って見る

音楽室もう1回舞踏組曲やりたいなぁ

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽の授業時々、HjungleWithTのデビュー曲を歌いましたね

この学校の音楽室に行って見る

音楽室 ピアノの音がおっきくてびっくりしちゃったー 小学校の思い出の曲を歌えたらいいなぁ!

この学校の音楽室に行って見る

音楽室音楽室のスクリーンはある先生が間違えてマッキーで書いてしまったため未だに消えない

この学校の音楽室に行って見る

音楽室富岡博先生という、とても熱心な素晴らしい先生がおりました。

この学校の音楽室に行って見る

音楽室ごく普通(笑)吹奏楽の先生すごいよ多分いまもいる

この学校の音楽室に行って見る

音楽室1番お世話になりました。気が向いたら遊びに行きます

この学校の音楽室に行って見る

音楽室当時の音楽の教師にパワハラを受けたのでいい思い出はない

この学校の音楽室に行って見る

音楽室やば。歌のテストのとき恥ずかしかった

この学校の音楽室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪古川先生の事を、教育委員会に通報したのと、プレリュードのマフラーに雪をパンパンに、詰め込んだのも僕です。ぺこりん。

この学校の謝罪に行って見る

感謝先生たちが一生懸命助けてくれた。精神的に疲れて体調を崩して倒れても学校の先生たちが一生懸命尽くしてくれました。凄く感謝してます!

この学校の感謝に行って見る

保健室保健のせんせいかわいい美人優しい

この学校の保健室に行って見る

感謝大阪体育大学元ソフトボール部のs教師お久しぶりです。体育の教師を目指してると聞きました。頑張ってくださいね。私の夢は、陸上競技日本代表に、なってオリンピックで金メダルを獲ることです。

この学校の感謝に行って見る

告白好きな子にパンケーキを焼いて渡したのだが友達とのドッキリに使うデスソースまるごと一本分入れたもうひとつのパンケーキを渡してしまいその子とは音信不通となってしまった苦い思い出

この学校の告白に行って見る

職員室職員に用事があると失礼しますと言わないと注意されていました。テスト期間中、職員に入ることが出来ませんので用事があると職員に出入りする教員に声を掛けないと行けなかった記録があります。

この学校の職員室に行って見る

告白A・Y君。もう遅いけど、すごく大好きでした。また会えたら、昔話でもたくさんしましょう。

この学校の告白に行って見る

運動会この時代は女子はブルマー。今では絶体はけないわ(笑)

この学校の運動会に行って見る

プールプール無かった時代

この学校のプールに行って見る

下駄箱一番体育館よりの下駄箱にうちの代(1986の年卒?)の自画像が掲載されました。卒業式に来た母親に絵を見つけられ、「まよけにぴったり」と言われました_| ̄|○下駄箱の隣が3年6組で、片思いの女の子がいました。いまならストーカーでつかまりますが、自分なりに、猛アタックしてました(^^;。

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ