当時の今頃ニュース(6/15~6/21)

葛飾野高校 1981年卒業生('62/'63年生まれ)再会広場

O.Sさんわかりました。背の高い美人さんでしたね。同じクラスだったのに一言も会話したことはなかったぁ。当時、クラスのみんなともっともっと仲良くなって、話をしておけばよかった。私の思っていたOさんとは違っていました。「学帽まさ」さんは3年4組ですよね。まささんは卒業間近に卒業できないかも…と言っていたけど、クラスのみんなが揃って卒業できて良かったと思った事をを覚えています。体育の時間でバレーボールをした時に3年5組のMさん(葛飾野高校の代表格だった彼)がとても上手で、ものすごいスパイクを決めていて凄いと思った。あの運動神経の良さは、中学時代に何かのスポーツで培ったものだろうと感じた事を憶えています。
(2020/07/18 00:54:10:ささまさ)
蘇った記憶「まさ」と呼ばれていた男子。3年時の選択授業体育でサッカーをしていたとき、接触プレーが起きた。あ~と叫び倒れる男子。痛そう。それを見た口の悪い男子が一言。「まさ」わざとらしい。ちょっとつっぱったけど優しい顔をした男子でした。僕は彼を「学帽まさ」と呼んでいた。少年ジャンプの主人公。
(2020/07/17 00:20:45:直人)
2年7組だったということは、1年生の時も7組?1年何組だったか思い出せたくてすみません。1年生の時も、2年生の時も同じ組の女子の顔もよく見られなかったので、他のクラスの女子の顔は全く見ていなかた・・・。たぶん同じ女子ではないと思います。3年4組のOさんと仲良しになれたのはうらやましいなぁー!たぶん明るく、元気のいいOさんだと思いますが(4組にOさんは確か3人いた)しゃべった覚えはないですぅ⤵。
(2020/07/16 00:07:19:ささまさ)
3年生の時、放課後に歯医者に行くため、昼休みに廊下で歯を磨いた。3年4組のOさんに、あ!! 歯を磨いていると爆笑された。でもその後、仲良くなった。
(2020/07/13 23:00:17:直人)
1年生の時に、クラスの男子から「かわいい娘を見つけたから教えるよ」と確か1年3組まで連れて行かれた。その女子は3年5組で一緒になった。ささまささん同じ人かな?でもIさんもきれいだったなぁ。
(2020/07/13 22:51:47:直人)
1年生の時のわたしたちのクラスでもかわいらしい女子は結構いました。一番最初に「かわいいなぁー」と思ったのは、3年5組の・・・、これ以上は言えないぃぃぃ。このコメントは後日削除します。
(2020/07/12 06:10:54:ささまさ)
入学して間もなく、同じ出身中学の生徒から「お前の組に可愛い娘がいるな」と、う~ん、確かに。数日後、僕らの前を通る女子。「あの娘だよ」僕はショックで気絶。隣の組だった。これはマズいからそのうち削除ね。
(2020/07/11 00:50:45:直人)
7月2日の足跡は私が間違って投稿したものです。すみません。
(2020/07/10 23:49:13:ささまさ)
7月2日に、足あとを残された方、是非一言お願いします。
(2020/07/10 00:09:29:直人)
HR議長になった経緯は、前期の議長をMくんに押し付けた仕返しを受けたまでです。ワハハ!
(2020/07/09 23:59:21:直人)
直人さんはHR議長もやったのですね。クラスのみんなから支持されてたのですね。クラス代表で卒業証書を受け取ったなんてすごいですよ!いい思い出もあるじゃないですか。
(2020/07/09 00:12:23:ささまさ)
3年次の後期に、まさかのHR議長。卒業式には壇上に上がる事になりました。前日の予行練習を忘れて帰宅。当日在校生がちらほら着席始める中、1人呼ばれて簡単な説明を受けて本番へ。まいったなぁ。
(2020/07/08 00:26:28:直人)
私も3年生の時の体育は思い出します。サッカーやったり、バレーボールやったり、結構みんながまじめに参加していた思いがあります。普段あまりしゃべらなくても同じチームの時は仲間意識がありましたよね。おじさんになったから当時が懐かしいのだと思います。高校時代の同窓生はどうしてるかなぁーとパソコンで色々検索してこのサイトを見つけました。このサイトに辿り着く同窓生が増えるといいなぁー。ニックネームを3年4組時代のものに変更します。
(2020/07/07 02:01:19:ささまさ)
まーやんさんありがとう。3年生の時、選択授業は体育。毎時間やることはサッカー。自然と2チームに分かれて始まるゲーム。名前など知らなくてもパスがとおる。やっぱり仲間なのかなあ。こんな事を書くのは、おじさんになった証拠。
(2020/07/06 23:22:18:直人)
直人さん、私も高校に入学してから3年間女子とまともに話ができた覚えはありません。特に3年4組の時は女子と話ができなかったですよ。恥ずかしくて。このサイトに初めて投稿したコメントはその事を後悔していたからです。小学校6年間、中学校3年間、合わせて9年間も同じ地域の同い年と学校生活を送っていて男子、女子の区別なく自然となじんでしまったのと違ってて、自分には高校の3年間でみんなに打ち解けるのには時間が足りなかったです。努力も足りなかったですけど。だから今更だけど皆にあって色々と当時のこと、卒業後のことなどを話したい。高校時代付き合いのなかった直人さん、匿名希望さんとこのサイトで高校時代のことをしゃべれてとても嬉しく思います。だから消さずにとっておいてくださいね。
(2020/07/05 00:00:51:まーやん)
僕は一歩踏み出す勇気がなく思いやりに欠け、友達が少なかったから、まーやんさんが羨ましいなぁ。きっと同窓会を楽しんだのでしょう。特にないよと、書いたつまらない投稿は目にした方々が不快になられるので削除しました。 クラスの 女子に、おはようと挨拶をされても恥ずかしくて、おはようございますと敬語で返事をしていたくらいです。これもそのうち削除しますね。ごめんなさい。
(2020/07/04 01:30:34:直人)
「葛の葉」読みたい。寄付金欄に名前を載せてもらって「あいつも元気そうだな」と仲間に知ってもらおうと思います。先日投稿した中学校の同窓会で元気に再会できた葛飾野高校の同窓生を紹介します。5組のK.Fさん、1組のU.Yさん、3組のT.S君、8組のY.T君、懐かしい話で盛り上がりました。5組のT.K君、3組のT.A君、7組のM.Uさん、K.Tさん、9組のK.O君は不参加で会えませんでした。5組のM.Nさんとは小学校5,6年生の時に同じクラスでした。内輪話ですみません。
(2020/07/04 00:04:29:まーやん)
「葛の葉」に同期生が寄稿されていましたね。3年8組のM.Mさん(女子)自由な校風が好きだったと。
(2020/07/02 23:10:50:匿名希望)
直人さんお元気でよかったです。かっこいい名字だなーと思っていました。入学時に美術を選択したのを思い出しました。3年4組になった時、1,2年生の時のクラスの男子は誰もいなかったので、休み時間はいつも廊下の傘立てに座って外を眺めていたなぁ。もっとみんなとわいわい楽しく過ごせばよかったと後悔後悔。匿名希望さんには「葛の葉」のことを思い出させてもらいました。転居先を連絡していないので何も届かないですね。同窓会事務局に連絡します。このサイトを覗いた同期生は「○○は元気だよ」と一言投稿があるといいなー。
(2020/07/02 00:32:38:まーやん)
くつの足あと(2020/07/02 00:18:11:)
スタンプ
足あと
メール登録
Name
削除パス

ページの先頭へ